MHM
Case No. 001
- Skeleton
- 無印良品の家 窓の家 View
- Infill
- -
- Info
- Hitotsumatsu,Nakatsu, Apr.2017
- Tags

Story
真っ白な画用紙に描いた三角屋根と、四角い箱の記憶の中の家。真っ白な壁をくりぬいて部屋の中にも「窓」をつくることができる「窓の家」。家族それぞれが居場所を持っていてもどこかでお互いの気配を感じ、ゆるやかにつながりながら暮らすことができます。お気に入りの風景を、家族と過ごす時間とともに、記憶に残したい。そんな家づくりを私たちと一緒に考えてみませんか。
Skeleton Looks
シンプルな家形
窓の家のスケルトンは、不要な要素を切り落としてミニマムにデザインされているのが特徴です。また、周辺の環境に応じて、自由な位置に窓を切り取るというコンセプチュアルな住宅。壁の少ないSE構法によって実現できるスケルトンです。




Infill Looks
インフィルにも窓
窓の家のインフィルは、壁がくり抜かれた様に窓がついているのが特徴。この室内窓が家族の気配を感じながら、明るい一室空間を作り出します。リビングの一角には地窓風のピクチャーウインドウを配置した畳コーナーを設け、寛ぎのスペースや来客スペースとして提案をしています。






Project
無印良品の家 窓の家
About
窓は何のためにあるのでしょうか。太陽、外の様子を知るため……窓に求められる役割はさまざまです。日本には、四季の移り変わりをそのまま暮らしに取り込むのではなく、窓で切り取り、美意識にかなう風景として愛でてきた文化があります。無印良品はその考え方に、日本人の窓の原形を見出しました。住まい手の美意識に合わせて自在に窓を設け、外とつながる自由を大切にしました。「窓の家」の窓には目立つフレームがありません。光がほしい場所に光を、家族が語り継ぐ風景を、壁に四角い窓を開けるという、もっともシンプルなかたちで実現した住まいです。

Blueprint
- 窓の家
- 間口4間×奥行4間(7.28m×7.28m)
- 本体工事価格
- 2,380万円(税抜2,164万円)
- 1階床面積
- 52.99m²(16.02坪)
- 2階床面積
- 45.54m²(13.77坪)
- 延床面積
- 98.53m²(29.79坪)
- 建築面積
- 52.99m²(16.02坪)
- 工事面積
- 105.98m²(32.05坪)
- 外皮平均熱貫流率 (UA値)
- 0.39W/m²K
- 冷房期の平均日射熱 取得率(ηAC値)
- 1.4
- 暖房期の平均日射熱取得率(ηAH値)
- 1.2
- 相当隙間面積(C値)
- 0.5cm²/m²
Magazine
View All MagazinesEvent
View All Events-
開催中
心地よく暮らす家 / パッシブデザインセミナー開催
-
開催中
「FDM Maman」の平屋モデルハウス 好評公開中
ママの2度目の家づくり 今回のモデルハウスは、先輩ママさんと一緒に計画した平屋のモデルハウス。家づくりを経験した先輩ママの意見を取り入れた家づくり。ママ目線のあったらいいな。を叶えた、もう一度作るならこんな家! 「FDM...
-
開催中
都市の平屋「FDM Frame」好評公開中
小さなエネルギーで快適に暮らす、人に環境に優しい、パッシブデザインの家 パッシブデザインによる、サスティナブルな平屋型住宅新モデルハウス「FDM Frame」を一般公開中です。 長く住み続けられる家を。地震に強く、夏涼し...