Fundamentals of
Housing
Hotel
Restaurant
Building
Our Life
We are

無印良品の家 木の家

家族も空気もゆるやかにつながります

Concept

「木の家」を見てまず驚くのは「木造なのに壁が極端に少ない」ということでしょう。一般の木造住宅は、何枚もの壁で家の強度を高めています。そのためせっかくの広い空間を何枚もの壁で区切ってしまい、空間の使い方に制限がありました。それに対して「木の家」が採用するSE構法は、家の骨格自体に強度をもたせることで、壁や間取りにしばられることなく、広々とした「一室空間」をつくり出すことができます。 大きな吹き抜けのある、箱のような室内。生まれた大空間は、パーテーションや家具などの「インフィル」で、自在に住みたい間取りへと変化させることができます。

今も、30年後もちょうどいい。

小学校の入学に合わせてつくった子ども部屋。その部屋は子どもたちが独立してからも使えますか。家族は日々成長し、暮らし方も変化していきます。「今」の家族にちょうどいい家が、30年後の家族にもちょうどいい家であるために、無印良品はあえて個室をつくりません。子どもの成長やライフスタイルの変化に合わせて、間仕切り壁を使って自由に、簡単に、空間をつくり替えることができます。永く使える箱=「スケルトン」と、暮らしの変化に合わせて自由に編集できる中身=「インフィル」で構成することで、その時々の家族のあり方にふさわしい家で暮らすことができるのです。

収納を収納できます。

家族構成やライフスタイルが違えば、必要な収納のかたちも異なります。「木の家」には最初から用意した収納はありません。その代わり、住まい手が好きな家具を使って収納がつくれる引き戸がついたスペースがあります。本や洋服、子どものおもちゃ、使わない生活用品などはまとめて収納。扉を閉めれば目隠しができすっきりと暮らせます。扉は、フラットで飾りのない無印良品のオリジナルデザイン。天井までの高さがあり空間をより広く感じることができます。

使い方を、見つけてください。

古くは、日本家屋で炊事や農作業などの屋内作業の場として用いられていた「土間」。「木の家」では、自転車やサーフボードなどのアウトドア用品を収納したり、観葉植物を育てたり、野菜を保存したり、DIY作業をするスペースとして、家の中とは違った思いきった使い方で楽しまれています。扉を開けておけば居住空間と一体となり、より開放的に過ごせます。

Skeleton Looks

耐久性の高い器

無印良品の家は、資産価値の高い長寿命な住宅を目指しているだけでなく、「ダブル断熱」により10年先を見据えた高い断熱性能を実現しました。また、シンプルな箱状の外観とし、間仕切りを少なくした一室空間にすることで、住み手のライフスタイルや家族構成の変化に合わせ、空間構成を柔軟に変えることができ、永く使える器としての性能をと、自由度を両立しています。

Infill Looks

ナチュラルで清潔感のあるインフィル

暮らしを自分にとっての“よい暮らし”とは何か?を考えた無印良品の家。内装では無印良品中心に、他のブランドからも家具・建材を選ぶことができます。あなたにとっての“よい暮らし”を一緒に探しましょう。